ソフトバンク 淀屋橋 | 日記 | 【キャンペーンの事とか書いてない児島のどうでもいいただの日記】

お客様やご家族様のライフコーディネートをご提案させていただく専門ショップです。

Top >  日記 > 【キャンペーンの事とか書いてない児島のどうでもいいただの日記】

ソフトバンク 淀屋橋 の日記

【キャンペーンの事とか書いてない児島のどうでもいいただの日記】

2014.10.09


どうもこんにちは。

児島です。
今日はお店のこと全く関係ない
台風の話をしにきました。



最近は台風が世間を騒がせておりますね。
ここで児島のどうでもいい話を。



今回の
台風18号 別名ファンフォン ラオス語で意味は動物

台風19号 別名ヴォンフォン マカオ語で意味はスズメ蜂




何でも発祥時期が近いのと名前が似ているせいで
いろんなところで兄弟扱いされている台風ですよね。
(あれ、されてませんか?????)
全くとんだ暴れん坊兄弟ですね・・・。

弟のヴァンフォン君は
なんでも日本全国凱旋ツアーを行う予定だそうで。
皆様洗濯物が飛ばされないように
注意してくださいね。 




さて、日本での呼び名は台風○○号という名前になりますが
毎年1月1日から数えて何番目なのかという
識別の為に名前をつけるのは
もう皆様もご存知だと思われます。
もう一つ定着しているのが
米国は女性の名前をつける。
というのも定着しているかと思います。

そして児島は知らなかったことなんですけど
気象庁のHPにのっていて面白いなと思ったのが
平成12年からのアジアでの共通の台風の名前
今回の18号ファンフォン君は
あらかじめ決められていたお名前なんですね!
日本とほか13カ国で台風防災に関する国で
名前を出し合い全部で140個のお名前があらかじめ準備されております。




平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。

※気象庁HPより抜粋※ 




つまり約5年後にはファンフォン君ジュニアが
また生まれるということです。
 



さらにびっくりしたのが
日本のネーミングセンス!!!!!
「ウサギ」 とか「ハト」とか
平和の象徴やな・・・。と、ひしひし感じました。
日本人らしいとゆういなんとゆうか。




「今回の台風○○号ウサギですが只今北上中です。」
とかめっちゃかわいいですよね・・・。
「今回の台風18号ファンフォンですが・・・」
って言われたらなんか強そうだし警戒しなきゃ・・・。
ってなりますけどウサギってなんか和みますよね。 


※今回の日記は児島の個人的見解がたくさん含まれております※






ぜひ皆様

台風 名前 由来

と検索をかけてみてください(笑)


こんな感じで軽々しく書いてますけど
本当に台風はなめてると大変なことになりますので
皆様ご自分の身の安全の確保を
しっかりしてくださいね。
ちなみに児島は少し前の台風のとき
外に干していたタオルが減ったように感じます。




台風といえば雨!
雨といえば水!つまりはぬれる
台風だけどお仕事休めないよ~
駅に行くまででぬれちゃうよ~
スマホが心配~!
というそこのアナタ!



302KC  DIGNO T をオススメします!


(完全に無理矢理な宣伝)



防水・防塵対応、耐衝撃で安心!
カラーバリエーションは豊富に5色!
当店人気カラーは青だったのに
最近オレンジがやけに人気です!
是非実機を見に来てくださいね。




雨がふりそうですのでお出かけの際は
ご注意くださいませ!



今日も元気に余分なことばっかり書き連ねてすいませんでした
最後までお付き合いありがとうございました!
児島でした!


ワイモバイル淀屋橋
070-5266-4216
 

日記一覧へ戻る

【PR】  野菜料理と果物カクテル BAR&DINING JAYCO 新宿  生田流宮城社師範立川淑恵 琴・三味線教授所  安くて!丁寧! マルタ運送(軽貨物)  ほぐしの名人 吉川栄町店  スタジオフィールドオーダー